ペルーでは、断水とか計画停電がわりと起こります。
リマに住んでいる時も、高級住宅地エリアはそこまで多くないですが、中心地から遠い家賃が安い地域は、2~3か月に1回あるみたいで、しかもお知らせがなくて突然断水することもあるので、お家には常にウォーターサーバーのボトルがストックしてあったりします。
今日の記事では、アレキパのほとんどの地区で大規模断水を行うという内容です。
ここで一言スペイン語レッスン
”断水”ってなんていうか知ってますか?
corte de aguaです。
el corteの動詞は、cortar(切る)という意味なので、
cortar el aguaでもOKです。
もしかしたら、こんな言葉を友達から聞くかもしれないですね
Me cortaron el agua por falta de pago.
お金を払わなかったら、水道を止められた。
ニュースの概要は、アレキパ県の11の地区で、25日の午前6時から、26日の午前6時まで、Zamácola地区の水道管の点検等のため断水を行います。アレキパ県の80%にあたる60万人に影響が及ぶと地方政府は発表しました。
アレキパの水道事業会社は、26日の午前6時から徐々に回復するとして、洗濯、洗車やお花の水やりなどは念のため行わないことを推奨しています。