ペルーニュース☆牛が消える日。。苦渋の決断

グロリアペルーのpura vidaという牛乳が、実は国の基準に達していないという記事を数日前にシェアさせていただきました。

ブログの記事はこちら↓

牛乳だと思って飲んでいたアレは何だったの?

パナマ食品安全機関(AUPSA)が、グロリア・グループからの本製品の輸入販売を一時停止するよう命じことが明らかになったことを発端に、派生しているこの論争。

グロリア・グループは、一連の問題を解決し、消費者の信用を取り戻すために、パッケージの牛の絵を消去することを発表しました。

ニュースのフレーズの中で
 “para evitar cualquier confusión”
というのがでてきます。
evitarは、避ける、回避するという意味
confusiónは、混乱とか困惑という意味なので
「いかなる混乱を避けるために」という感じの意味です。

牛の絵が載っていることで、乳製品だと勘違いしたり、紛らわしいパッケージにならないように対応する。ということですかねニヤリ

ニュースの記事はこちら


スペイン語学習の情報満載 えみこ公式メルマガ!

登録してくださった方にプレミアム特典をプレゼント中!
「えみこ公式メルマガ」 登録は↓こちらをクリックしてくださいね!

えみこ著 「人生を変えるスペイン語講座」も好評発売中です!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール